行事・催事– category –
-
【坐禅会】
【坐禅会】地元企業様の研修として坐禅会を開催し、7名のご参加をいただきました。住職より坐禅の作法を説明し、短い時間ではありましたが、一緒に坐禅を組んでいただきました。坐禅会のご希望はHPからお問い合わせください。 -
【花まつり】
4月6日(日)に花まつりを行います。13時よりお釈迦様の誕生を祝う降誕会をお勤めし、その後は金魚すくいや輪投げ、射的などの催し物(無料)を行います。是非お子様、お孫様とご一緒にお参りください。 -
【涅槃会】
2月15日は、お釈迦様がお亡くなりになった日にちで「涅槃会」といいます。お釈迦さまのご命日である涅槃会の日には、全国各地の寺院でお釈迦さまの最期の様子を描いた「涅槃図」をかけて、そのご遺徳をしのぶ法要が行われます。東光寺の涅槃図は江戸時... -
【禅を聞く会】のご案内
【禅を聞く会】のご案内3月12日(水)『禅を聞く会』がさいたま市大宮ソニックシティ1F大ホールを会場に開催されます。第1部として東京大学定量生命科学研究所教授、小林武彦先生に「生物はなぜ死ぬのか~死を知り、生を尊ぶ~」と題しご講演いただきま... -
11月3日 弁天祭りを開催しました。
11月3日 弁天祭りを開催しました。境内にお祭りしている弁天様に供養の法要を行い、参列していただいた方にご焼香していただきました。来年4月の花まつりからは以前のような金魚すくいや輪投げなどの催しを再開する予定です。 -
城下町土浦デ落語 お寺さん寄席 東光寺
-
つち浦々まちなか演劇めぐり
満月の日だけオープンする演劇作品専門 演劇しょく堂
1